太陽光発電システムを構成する機器

 太陽光発電システムを構成する機器は、系統連系型太陽光発電システム独立型太陽光発電システムで異なっている部分が多く、更に系統連系型では逆潮流の有無、独立型では負荷の種類などの利用形態毎に、更に細かな差異があります。

 系統連系型、独立型の各システムついて、代表的なシステム構成例を紹介します。

系統連系型太陽光発電システムの例

 系統連系型太陽光発電システムは、大きく「逆潮流あり」のシステムと「逆潮流なし」のシステムとに分類できます。

「逆潮流あり」のシステム

 「逆潮流あり」のシステムとは、太陽電池で発電した電力の一部又は全部を電力会社へ売電する機能を備えたシステムで、下の図のような仕組みになっています。

系統連系型太陽光発電システムの構成 逆潮流あり

「逆潮流なし」のシステム

 「逆潮流なし」のシステムは、太陽電池で発電した電力は全て自家消費し、電力会社への売電は行わないシステムで、下の図のような仕組みになっています。

系統連系型太陽光発電システムの構成 逆潮流なし

 系統連系型のシステムで使用する周辺機器の詳細については系統連系型太陽光発電システムのページで詳しく紹介しています。

独立型太陽光発電システムの例

 独立型太陽光発電システムは、使用する負荷の種類により「直流負荷」用システムと「交流負荷」用システムに分類することができます。

「直流負荷」用システム

 「直流負荷」用システムとは、LEDなどの直流電力で稼働する負荷を使用するシステムで、下の図のような仕組みになっています。

独立型太陽光発電システムの構成 直流負荷

「交流負荷」用システム

 「交流負荷」用システムとは、蛍光灯などの交流電力で稼働する負荷を使用するシステムで、下の図のような仕組みになっています。

独立型太陽光発電システムの構成 交流負荷

 独立型システムで使用する周辺機器の詳細については独立型太陽光発電システムのページで詳しく紹介しています。

 なお、上の模式図ではどちらのタイプの独立型太陽光発電システムも蓄電池を備えたものとなっていますが、農業用のシステムなどで日照が得られている場合のみ稼働すれば良いシステムには、蓄電池を備えていないものもあります。

このページの先頭へ